ESG関連データの収集・管理・開示支援なら

受付中
7.11 (金) 13:00 7.11 (金) 17:30

JAPAN Climate Summit 2025

株式会社enechainが主催するビジネスカンファレンス「JAPAN Climate Summit 2025」が、2025年7月11(金)にハイブリッド形式で開催され、当社代表取締役 渡慶次道隆が登壇します。

イベント詳細とお申し込みは、以下イベントサイトをご覧ください。
※会場参加は受付終了しています。
https://summit.japan-climate-exchange.com/



開催概要

イベント名
JAPAN Climate Summit 2025
開催日時
7.11(金)13:00〜7.11(金)17:30
プログラム詳細
13:00 - 13:05 Opening Session 13:05 - 13:35 脱炭素を巡るグローバル情勢:日本の役割/竹中 平蔵 氏 13:35 - 13:55 足元のカーボンクレジット市況感と将来の展望/株式会社enechain 高波 翼氏 13:55 - 14:10 経理業務を自動化し、脱炭素経営を進める『invox』/株式会社invox 横井 朗 氏 14:10 - 14:30 GXにおける国内政策とGX推進機構の役割/GX推進機構 重竹 尚基 氏 14:30 - 14:45 Persefoniで実現する炭素会計の導入から高度化へのロードマップ/パーセフォニ・ジャパン合同会社 遠藤 トレイ 氏 14:45 - 15:00 再エネバリューチェーンで切り拓く脱炭素の未来/大阪ガス株式会社 松井 宏樹 氏 15:10 - 15:40 俳優 川島海荷さんが語る、日常に溢れるサステナビリティとは/川島 海荷 氏・株式会社令和トラベル 大木 優紀 氏 15:40 - 15:55 地政学から見る、ESGリスク可視化と備え/株式会社ゼロボード 渡慶次 道隆 15:55 - 16:10 ブロックチェーンを活用したJ-クレジット関連サービスおよび脱炭素支援/株式会社エナリス 小林 輝夫 氏 16:10 - 16:30 ファッションブランドAMBUSH®︎が考える、グローバル視点での脱炭素経営とは/VERBAL 氏・株式会社enechain 野澤 遼 16:30 - 16:45 脱炭素の進め方、ここだけの話/環境省 杉井 威夫 氏 17:05 - 17:10 Closing Session
参加費
無料
申込締切
7.10(木)23:59
主催者
株式会社enechain
開催場所
ホテル雅叙園東京 / オンライン

登壇者

  • 渡慶次 道隆

    JPMorganにて債券・デリバティブ事業に携わったのち、三井物産に転職し、コモディティデリバティブや、エネルギー x ICT関連の事業投資・新規事業の立ち上げに従事。その後、スタートアップ企業に転じ、電力トレーサビリティや環境価値取引のシステム構築などエネルギーソリューション事業を牽引。脱炭素社会へと向かうグローバルトレンドを受け「Zeroboard」の開発を進める。2021年9月に同事業のMBOを実施し、株式会社ゼロボードとして事業を開始。東京大学工学部卒。

セミナー申し込み