ESG関連データの収集・管理・開示支援なら

受付中
9.24 (水) 14:00 9.24 (水) 15:00

企業価値向上に繋げるTCFD対応の実務解説 〜背景理解からシナリオ分析へのステップアップ〜

TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)への対応は広がりを見せていますが、その背景や狙いを十分に理解し、経営戦略や企業価値向上にまで活かせている企業はまだ少ないのではないでしょうか。

特に、ガバナンスやリスク管理は開示をされているものの、シナリオ分析に基づき戦略へ結び付ける段階では、その進め方や留意点に迷いを感じるケースも多く見受けられます。

本ウェビナーでは、TCFDで伝えるべきメッセージの整理と背景理解を踏まえ、シナリオ分析の実務を、設計から実施、そして活用まで順を追って解説。豊富な実務経験に基づき、これから始める方にも取り組みやすいよう要点を押さえてお伝えします。

これからTCFD対応を本格化する方はもちろん、次のステップへ進めたい方もぜひご参加ください。 

【ウェビナーのポイント】

  • TCFDの背景と狙いを正しく理解し企業価値向上にどうつなげるかを明確化
  • シナリオ分析から戦略策定、開示まで、現場で使える具体的手順
  • つまずきやすい実務ポイントと解決策

【このような方へ】

  • 上場企業でTCFD対応をこれから本格化させる方
  • サステナビリティ部門の担当者・管理職層で、背景や狙いを理解し戦略に活かしたい方
  • 既にTCFD対応を進めているが、シナリオ分析や情報発信の質向上に課題を感じている方

お知らせ・注意事項

  • 本ウェビナーの内容は、予告なしに変更されることがあります。
  • 「Zoom」を使用したオンラインセミナーです。
  • 企業名が不明な方、Gmailなどのフリーアドレスでご登録の方は参加をお断りさせていただきます。
  • 当社と競合・同業にあたる企業の方、個人としての参加はお断りをさせていただきます。
  • 配信用URLは当日朝までに、ご登録メールアドレスに送付いたします。


開催概要

イベント名
企業価値向上に繋げるTCFD対応の実務解説 〜背景理解からシナリオ分析へのステップアップ〜
開催日時
9.24(水)14:00〜9.24(水)15:00
申込締切
9.23(火)14:00
主催者
株式会社ゼロボード
開催場所
オンライン(Zoom)

登壇者

  • 株式会社ゼロボード コンサルティング部 サステナビリティシニアエキスパート
    高村 比呂典

    事業会社での環境部門等を経て、ERM日本株式会社、EY新日本有限責任監査法人およびアクセンチュア株式会社にてそれぞれサステナビリティに関するコンサルティングサービスを実施。気候変動のみならず、環境・労働安全衛生・社会人権までを含むサステナビリティ分野について、幅広い業種の事業者を支援。サステナビリティに関しては20年以上の経験を有し、気候変動のほか、化学物質管理などにも特に強みを持つ。2024年よりゼロボードに参画。

セミナー申し込み