終了
              
            
                3.8
                (水) 
                16:00
                〜
                3.8
                (水) 
                17:00
              
            クローズアップ!一次データを用いたCFP算定 ~経済産業省の実証事業 (自動車・化学業界) の結果を詳しく解説~
            サプライチェーン全体のCO2排出量を製品・サービスごとに算定する「カーボンフットプリント (CFP)」。
算定指針「CFPガイドライン(仮)」が本年4月に公表されるのに先立ち、経済産業省が実施する実証事業の結果を、受託企業の1社である弊社が1月31日のCFP検討会議にて報告しました。 自動車部品と化学の2分野で実施されたこの実証事業の大きなポイントは、サプライチェーン内で一次データを用いたCFP算定を行う点。
本ウェビナーでは、この実証事業での実施内容と結果の詳細を、実際に算定に携わった弊社担当者の野底琢がご説明します。
そしてウェビナー後半では、CFP検討会議の委員としてルールメイキングに携わる弊社代表の渡慶次道隆と、弊社のCFP算定支援ビジネスを率いる坂本洋一が加わり、この実証事業を通じて何が見えるかについて分析します。 実証事業で洗い出された36の実務的な課題。
それらが「CFPガイドライン」にいかに反映されるのか。持ち越しとなった課題と今後の動向は。
いま最も注目されるトピック「一次データを用いたCFP算定」について深堀りする1時間です。
              算定指針「CFPガイドライン(仮)」が本年4月に公表されるのに先立ち、経済産業省が実施する実証事業の結果を、受託企業の1社である弊社が1月31日のCFP検討会議にて報告しました。 自動車部品と化学の2分野で実施されたこの実証事業の大きなポイントは、サプライチェーン内で一次データを用いたCFP算定を行う点。
本ウェビナーでは、この実証事業での実施内容と結果の詳細を、実際に算定に携わった弊社担当者の野底琢がご説明します。
そしてウェビナー後半では、CFP検討会議の委員としてルールメイキングに携わる弊社代表の渡慶次道隆と、弊社のCFP算定支援ビジネスを率いる坂本洋一が加わり、この実証事業を通じて何が見えるかについて分析します。 実証事業で洗い出された36の実務的な課題。
それらが「CFPガイドライン」にいかに反映されるのか。持ち越しとなった課題と今後の動向は。
いま最も注目されるトピック「一次データを用いたCFP算定」について深堀りする1時間です。
開催概要
                    イベント名
                  
                  
                    クローズアップ!一次データを用いたCFP算定 ~経済産業省の実証事業 (自動車・化学業界) の結果を詳しく解説~
                  
                
                    開催日時
                  
                  
                    3.8(水)16:00〜3.8(水)17:00
                  
                
                    申込締切
                  
                  
                    3.8(水)09:00