ESG関連データの収集・管理・開示支援なら

受付中
10.22 (水) 11:00 10.22 (水) 12:00

サステナビリティ経営の実行~理念から戦略・実装へ

サステナビリティ経営という言葉は広く使われるようになりましたが、その言葉の定義は必ずしも明確では無く、また、その取り組みが「スローガンや開示対応にとどまってしまうのではないか」「経営戦略や意思決定と十分に結びついていないのではないか」と課題意識を持つ経営層も多いのではないでしょうか。とくにプライム上場企業においては、投資家からの説明責任、規制強化への対応、事業成長との両立といったプレッシャーの中で、形式的な発信にとどまらず“実効性あるサステナビリティ経営”への転換が求められています。

本ウェビナーでは、理念から戦略・実装へとつなげるためのポイントを、具体的な分析・活動プロセスとともに整理します。重要な課題や戦略の策定から、さらにESGデータ基盤の活用によるデータドリブンな意思決定へ向けたジャーニーを紹介し、サステナビリティ経営を「形」から「成果」へ進化させるための実践アプローチを解説します。

経営企画やサステナビリティ関連部門のリーダー層、とりわけ経営層に近い役職の皆さまに向けて、企業価値向上や持続的成長を実現するサステナビリティ経営のあり方についてお話いたします。

【ウェビナーのポイント】

  • サステナビリティ経営の意味するところ、また、「開示対応」から「経営判断」へとつなげる勘所を整理
  • 重要な課題の特定、戦略の策定について実務に即した取組を説明
  • ESGデータ基盤を活用したデータドリブン経営へのジャーニーを提示

【このような方へ】

  • 経営企画やサステナビリティ推進を担う 部長職以上の方
  • 経営層に近い立場で、戦略策定や意思決定支援を担っている方
  • 統合報告や非財務情報開示にとどまらず、実行力を伴う取り組みに発展させたい方
  • 投資家対応・規制対応を、企業価値向上や事業成長につなげたいと考えている方

お知らせ・注意事項

  • 本ウェビナーの内容は、予告なしに変更されることがあります。
  • 「Zoom」を使用したオンラインセミナーです。
  • 企業名が不明な方、Gmailなどのフリーアドレスでご登録の方は参加をお断りさせていただきます。
  • 当社と競合・同業にあたる企業の方、個人としての参加はお断りをさせていただきます。
  • 配信用URLは当日朝までに、ご登録メールアドレスに送付いたします。


開催概要

イベント名
サステナビリティ経営の実行~理念から戦略・実装へ
開催日時
10.22(水)11:00〜10.22(水)12:00
申込締切
10.21(火)14:00

登壇者

  • 株式会社ゼロボード コンサルティング部 サステナビリティシニアエキスパート
    高村 比呂典

    事業会社での環境部門等を経て、ERM日本株式会社、EY新日本有限責任監査法人およびアクセンチュア株式会社にてそれぞれサステナビリティに関するコンサルティングサービスを実施。気候変動のみならず、環境・労働安全衛生・社会人権までを含むサステナビリティ分野について、幅広い業種の事業者を支援。サステナビリティに関しては20年以上の経験を有し、気候変動のほか、化学物質管理などにも特に強みを持つ。2024年よりゼロボードに参画。

セミナー申し込み