ESG関連データの収集・管理・開示支援なら

終了
12.24 (火) 11:00-12:00

欧州電池規則と人権デューディリジェンス:今、企業が準備すべきこと

企業のサプライチェーンにおける人権リスクの管理は、もはや一部の企業だけの課題ではなく、全てのグローバル企業が取り組むべき国際的なスタンダードとなりつつあります。

特に欧州では、環境規制や人権保護に関する法整備が急速に進んでおり、欧州電池規則の適用開始が控える中、人権デューディリジェンスおよび環境デューディリジェンスの遵守期日(2025/8/18)が迫っているため、対象事業者はサプライチェーン全体を通じたリスク評価と対策の実施が求められています。

本ウェビナーでは、規制の背景と最新動向について詳しく解説します。欧州電池規則をはじめとする主要な規制が企業にどのような影響を与えるか、またそれにどう対応すればよいのかをお話します。

さらに、サプライチェーンにおける人権デューディリジェンスが、サステナビリティ全体の取り組みとどのように連動するかについても解説します。

ぜひこの機会にご参加ください!

【ウェビナーのポイント】

  • 欧州の人権デューディリジェンスに関する規制の最新動向
  • 自動車業界における具体的な課題と対応事例
  • サプライチェーンにおけるリスク管理の方法
  • 環境戦略やCSRとの統合的な取り組み

【こんな方にオススメ!】

  • 欧州に子会社を持つ自動車、自動車部品メーカー
  • 欧州工場に自動車部品を納品する自動車、自動車部品メーカー
  • 企業の環境戦略やCSRを推進する部門の方
  • サステナビリティ、法務、調達、生産、経営企画部門の責任者

お知らせ・注意事項

  • 本ウェビナーの内容は、予告なしに変更されることがあります。
  • 「Zoom」を使用したオンラインセミナーです。
  • 企業名が不明な方、Gmailなどのフリーアドレスでご登録の方は参加をお断りさせていただきます。
  • 当社と競合・同業にあたる企業の方、個人としての参加はお断りをさせていただきます。
  • 配信用URLは当日朝までに、ご登録メールアドレスに送付いたします。

開催概要

イベント名
欧州電池規則と人権デューディリジェンス:今、企業が準備すべきこと
開催日時
2024年12月24日(火)11:00-12:00
参加費
無料
申込締切
2024年12月23日
開催場所
オンライン

登壇者

  • 株式会社ゼロボード 営業本部 ソリューション開発室 室長
    野底 琢

    三菱UFJリサーチ&コンサルティングで環境関連コンサルティング業務に従事。ゼロボードでは環境省や経済産業省のCFP実証など幅広い分野を担う。横浜国立大学大学院環境情報学人工環境専攻にてLCAも研究中。