イベント
出展・登壇予定のイベント情報をお知らせします。
サステナビリティ経営に関するセミナーも随時開催中です。
是非お気軽にご参加ください。
ピックアップ
-
開催時間: 11.19 (水) 14:00 〜 11.19 (水) 15:00【経団連後援】TCFDからSSBJへ──企業が今見直すべき開示・ガバナンス対応のポイント ~実務担当者が押さえたいアップデートを徹底解説~
申込締切: 11.18 (火) 14:00 -
開催時間: 11.13 (木) 13:00 〜 11.13 (木) 14:30【Climate Finance Asia共催】脱炭素・サステナビリティ移行に向けた財務戦略―グリーンボンド・ESG債発行への第一歩―
申込締切: 11.12 (水) 14:00 -
開催時間: 11.10 (月) 14:00 〜 11.10 (月) 15:00【初心者向け】脱炭素経営スタートガイド~基礎から学ぶGHG排出量(Scope 1〜3)算定と開示~
場所:オンライン(Zoom) 申込締切: 11.7 (金) 14:00
イベント一覧
-
開催時間: 11.19 (水) 14:00 〜 11.19 (水) 15:00【経団連後援】TCFDからSSBJへ──企業が今見直すべき開示・ガバナンス対応のポイント ~実務担当者が押さえたいアップデートを徹底解説~
申込締切: 11.18 (火) 14:00 -
開催時間: 11.13 (木) 13:00 〜 11.13 (木) 14:30【Climate Finance Asia共催】脱炭素・サステナビリティ移行に向けた財務戦略―グリーンボンド・ESG債発行への第一歩―
申込締切: 11.12 (水) 14:00 -
開催時間: 10.22 (水) 11:00 〜 10.22 (水) 12:00サステナビリティ経営の実行~理念から戦略・実装へ
申込締切: 10.21 (火) 14:00 -
開催時間: 9.17 (水) 15:00 〜 9.17 (水) 16:00【EYストラテジー・アンド・コンサルティング共催】ESGデータが創る持続可能な未来 ~部門連携で実現する統合型サステナビリティガバナンス
申込締切: 9.16 (火) 14:00 -
開催時間: 9.16 (火) 14:00 〜 9.16 (火) 15:15欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)簡素化案を読む ーESG開示フレームワークの確立に日本企業はどう対応すべきか
場所:オンライン(Zoom) 申込締切: 9.12 (金) 14:00 -
開催時間: 8.21 (木) 14:00 〜 8.21 (木) 15:00【経団連後援】経済安全保障の視点で考える開示対応のその先~トランプリスク・中東情勢にどう備えるか ~
場所:オンライン(Zoom) 申込締切: 8.20 (水) 14:00参加費:無料 -
開催時間: 8.20 (水) 11:00 〜 8.20 (水) 12:00CDPだけじゃない。開示を“ESG経営の武器”に変える方法とは? 〜トリプルAの豊田通商と考える、スコアのその先〜
場所:オンライン(Zoom) 申込締切: 8.19 (火) 14:00 -
開催時間: 7.11 (金) 13:00 〜 7.11 (金) 17:30JAPAN Climate Summit 2025
場所:ホテル雅叙園東京 / オンライン 申込締切: 7.10 (木) 23:59参加費:無料 -
開催時間: 6.18 (水) 14:00 〜 6.18 (水) 15:00【経団連後援】統合報告書の価値を読み解く~投資家 × 支援現場 × データ、それぞれのリアルな視点から~
場所:オンライン(ZOOM) 申込締切: 6.17 (火) 14:00参加費:無料 -
開催時間: 6.5 (木) 14:00 〜 6.5 (木) 15:00今こそ考える「ESGデータドリブン経営」 ~戦略統合とデータ基盤構築の実践知~
場所:ZOOM 申込締切: 6.4 (水) 14:00参加費:無料 -
開催時間: 12.17 (火) 15:00 〜 12.17 (火) 16:00ESG視点で進めるサステナブル調達戦略~SAQを活用したサプライヤーリスク評価とエンゲージメント~
場所:オンライン 申込締切: 12.16 (月) 14:00参加費:無料